
新しく導入された『働くクルマ』をご紹介します。
こんにちは!
今回は、みどり産業に新しく導入された『働くクルマ』を
ご紹介したいと思います。
形状自体は、アームロール車なのですが、
そこにヒアブ製のクレーンが付いた「ヒアブ付きアームロール車」
通称「ヒアブ」です!
もともと「ヒアブ」と言うのは
架装メーカー(特殊な荷台部分を作っているメーカー)の事なのですが
アームロールと呼ばれるマルチリフトトラックの中で
ローダークレーンを装着しているトラックをこのように呼ぶようです。
※ローダークレーンとは
通常のクレーンよりも関節の数が多い屈折式のクレーンで、
通常のクレーンよりも自在に稼働させる事が出来ます。
弊社で導入した「ヒアブ」はグラップルと呼ばれる、
物をつかむことのできる手の形をしたような
タイプのアタッチメントになります。
家具やマットレスを吊り上げて荷台に積み込む時にこの「ヒアブ」を使用すれば、
今までドライバーが手積みで車両に積み込みをしていた作業が、
UFOキャッチャーのように簡単に荷台へと積み込む事が出来ます。
作業時間の短縮はもちろんのこと、
作業するドライバーの体の負担も軽減され、
まさに三方よしの働くクルマです!
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

第10回クリーンアップIn市原に参加しました!

『千葉ロッテALL FOR CHIBA』でのCHIBA marcheでケールカレーが販売されます!

社員ハンドブックが出来上がりました!

安全推進カレンダー2022年度を作りました!!

今年も「発見たんけん千葉県」に掲載されました!

佐倉市の空き家対策のパンプレットで『かたづ警察』をご紹介させていただきました

みどり工房についてご紹介します。

五井営業所(車両基地)の進捗状況について

工場から発生する産業廃棄物の処理について

いちはらチャリティイベント『STAND UP!GLOW UP!』参加のご報告