シーリングライトの正しい捨て方!家庭での処分方法と法人が引き取ってもらう場合の注意点について
「引っ越しやリフォームなどで使わなくなったシーリングライトを処分したい」「会社で出た不用品や照明器具を捨てたい」そんなお悩みはありませんか?ここでは【家庭で処分する方法】と【法人が引き取ってもらう場合の注意点】についてもご紹介します。
⚫︎お悩み事例
☑️「シーリングライトが故障し修理できないため、処分しなければいけなくなった」
☑️「引っ越しやリフォーム後に部屋に合わなくなったので、照明器具が不要になった」
☑️「スマート照明や調光機能付きの最新シーリングライトに買い替えたため、不要になった」
☑️「会社(事業者)から出た照明器具を捨てたいが処分方法がわからない」
家庭から出たシーリングライトを捨てるコツ
一般的なシーリングライトの寿命は、約10年となります。変色や割れなどがある、点灯しないときがある、漏電ブレーカーが作動するなどの症状が見られる場合には、交換の目安です。
家庭から出たシーリングライトの処分方法は以下のとおりです。
- 自治体の不燃ごみとして出す
- 粗大ゴミとして出す
- リサイクルショップを利用する
- 不用品回収業者に依頼する
1.自治体の不燃ごみとして出す
ゴミの分別方法は自治体によって異なるのでまずは自治体のゴミ分別ルールを確認しましょう。多くの場合、シーリングライトは不燃ごみや粗大ゴミとして扱われます。不燃ごみとして出す場合には部位別の分別が必要なケースもあります。なお、引っ越しなどで大量にゴミが発生する場合には自治体の集積場所にはだすことができません。
千葉県千葉市の場合
・照明器具、シャンデリア・スタンド照明など→不燃ごみ(指定袋に入らない場合は粗大ゴミ)
千葉県市原市の場合
・照明器具、シャンデリアなど→ 燃やさないごみ (三辺の合計が150cm以上は粗大ゴミ)
千葉県成田市の場合
・照明器具→金物・陶磁類・ガラス類(蛍光灯や電球類は外し、袋に入らないものは粗大ゴミ)
・照明器具の傘(金属・ガラス製)→金物・陶磁類・ガラス類(袋に入らないものは粗大ゴミ)
・照明器具の傘(金属・ガラス製以外)→可燃ごみ(袋に入らないものは粗大ゴミ)
2.粗大ゴミとして出す
粗大ゴミとして出す場合には、事前に予約の上、粗大ゴミシールを購入して回収日に指定された場所に出しましょう。
千葉県袖ケ浦市の場合
・照明器具、シャンデリア・スタンド 照明など→粗大ゴミ
・シーリングライト→燃せないごみ
(指定袋に入る場合は燃せないごみ 蛍光灯・電球は外して有害ごみ LED電球は燃せないごみ)
千葉県宮里市の場合
・照明器具→粗大ゴミ
3.リサイクルショップを利用する
状態がよくまだ使えるシーリングライトであれば、リサイクルショップで買い取ってもらえる場合があります。商品の状態に応じで利用を検討しましょう。
4.不用品回収業者に依頼する
シーリングライトを簡単に処分したいのであれば不用品回収業者がおすすめです。自宅まで回収にきてくれるので運搬や分別などの手間がかかりません。またシーリングライトだけでなく他の不用品もまとめて回収してくれるので、引越などで忙しい方はたくさんのゴミを一度にまとめて処分できるのはメリットです。
会社から出た不用品やシーリングライトの捨て方
会社(事業所)から出るシーリングライトは、一般的に「産業廃棄物」として扱われるため家庭ゴミと異なり、自治体の回収場所には出せません。特に蛍光灯や電球などを含む照明器具は、2種類以上の材質からなるため適切な処分が求められます。自治体の許可を受けている産業廃棄物処理業者に依頼する必要があります。もし許可を受けていない業者に委託してしまった場合、最終処分までが排出事業者の責任となるため思わぬトラブルにに繋がりかねません。そのため信頼できる産業廃棄物業者選びが大切になります。
シーリングライトの捨て方まとめ
シーリングライトは、家庭で出す場合と会社で出す場合とでは処分方法が異なります。特に会社で出す場合には、排出責任を伴うのでよく調べておきましょう。
✅「シーリングライトが故障し修理できないため、処分をなければいけなくなった」
→自治体の回収、不用品回収業者がおすすめ
✅「引っ越しやリフォーム後に部屋に合わなくなったので、照明器具が不要になった」
→リサイクルショップ、不用品回収業者がおすすめ
✅「スマート照明や調光機能付きの最新シーリングライトに買い替えのため、シーリングライトが不要になった」
→リサイクルショップ、不用品回収業者がおすすめ
✅「会社(事業者)から出た照明器具を捨てたいが処分方法がわからない」
→産業廃棄物処理業者に処分を依頼すること
家庭で出す場合には、まだ使えるのであればリサイクルショップを利用したり、運搬が困難で忙しい場合などは不用品回収業者をうまく活用することもできます。会社で出す場合にはトラブルにまきこまれないように正しい知識を持って進めましょう。
家庭から出すシーリングライトの処分はかたづ警察へ相談を!
シーリングライトの処分にお困りの方は多いと思います。「ゴミの分別が大変」「時間や手間をかけられない」そんなときは、一度、専門業者に相談してみてはいかがでしょうか。
不用品回収専門のかたづ警察は、千葉県を中心に不用品、粗大ごみの回収、分別から、リサイクル、お掃除まで安全でクリーンなサービスを行っています。一般廃棄物処理業許可に加え、各市町の収集運搬の許可を取得しています。
「引っ越しや断捨離などで不用品を処分したい」「捨て方がわからない不用品がある」「大きな家具や家電など処分が大変」など、できるだけスムーズに不用品を処分したいという方は、ぜひ、一度ご相談ください。無料相談はこちら!
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。
HAPPY EARTHとは?幸せな未来につなげるために
2024.09.06シーリングライトの正しい捨て方!家庭での処分方法と法人が引き取ってもらう場合の注意点について
2024.08.18マニフェストとは?産業廃棄物処理の基礎知識をわかりやすく解説!
2024.07.14ケールの栄養効果とは?ソフトケールを使ったレシピやおいしい食べ方も紹介!
2024.06.10会社から出たゴミの捨て方は?事業系ごみと家庭ごみの違いが知りたい!
2024.05.25「循環型社会とは?」どうしたらいい?未来のために私たちにできることとは?
2024.04.23産業廃棄物の基礎知識を種類や違い、処分方法までわかりやすく解説!
2024.03.22五月人形や季節人形の処分はどうしてる?処分のタイミングや供養についても解説!
2024.02.26オフィスや学校から出た蛍光灯の処分方法!産業廃棄物の業者選びのポイント!
2024.02.04【蛍光灯の処分方法!】割ったら危険?捨て方のコツと注意点を徹底解説