ブログ
BLOG

2022.06.08
成田支店でクラッチ講習を開催しました!
こんにちは!
成田支店で新人の方を対象に、クラッチ講習が行われました!
クラッチ講習を受けた新人社員の方々は…
「半クラッチの使い過ぎで、消耗が大きくなる事を学びました。」
「クラッチ板を、長持ちさせる運転の仕方を学びました。」
「自分自身の半クラッチのクセ等に気付きました。」
と、自分のクセや運転の仕方などを学べた機会となったそうです。
また、運転する際に心掛ける事を聞いてみると…
「クラッチの消耗をなるべく少なくし、故障をさせずに運転していきます。
また、燃費向上にも努めていきます。」
「クラッチ板を繋いでからアクセルを踏む、半クラッチをなるべく使用しない」
「半クラッチ状態を減らしたいと思います。」
と、講習を受けたことで新人社員の気持ちも、いつも以上に引き締まりました!
このような講習が行われるのは、会社にとっても社員にとってもプラスになると思います。
みどり産業の取り組みはこちらから
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

8月のカレンダーをご紹介します

SDGsへの取り組みが本格化、千葉県の企業の取り組みをご紹介します

「いちびと」編集部の方が取材に来られました!

かたづ警察仕様に車両がラッピングされました

GREENBASE51【FACTORY】の新設工事が始まりました!

7月のカレンダーをご紹介します

何が変わるの?「プラスチック資源循環促進法」を事業者ごとに解説!

セールスドライバーさん向けに電話対応研修を行いました!

BUMP UP様主催の清掃活動に参加しました!

リベジマーク入りの袋が完成しました!