「輝きのまちいちはら情報局」~SDGsで未来へツナグ~で、市原市立南総中学校の生徒さんが会社見学に来られました
こんにちは!
本社のある地元市原市は、令和3年5月に県内の自治体で初めて内閣府から「SDGs未来都市」に選定されるとともに「SDGs未来都市」の中で特に先導的な取り組みとして、「自治体SDGsモデル事業」にダブルで選定されました。
『SDGs』という言葉自体はだいぶ注目を集めていますが、世間の認知度は2~3割程度と言われておりまだまだ十分とは言えない状況です。
今回、市原市シティプロモーション推進課様よりお話しをいただき『SDGsで未来へツナグ』をキーワードに、これからの将来を担う若い世代やそのご家族の方にも、身近な製品や暮らしを支えるものが、実は『SDGs』と関係していること、それが未来の社会にとって大切であること。を考えるきっかけになればと思い、弊社の食品リサイクル事業の取組みを市原市立南総中学校の生徒会メンバーの方にご紹介させていただきました。

こちらの情報は市政情報動画でも配信中です。
市政情報動画『輝きのまち いちはら情報局』
みどり産業としても市原市の魅力や地域資源を生かし、市民のみなさまや団体、企業などと連携しながら「SDGsのシンボルとなるまち」の実現にむけて取り組んで行きたいと思います。
※みどり産業SDGsの取組みはこちら
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。
2025.10.30
部屋の断捨離のコツは?効果のあるやり方と効率の良い捨て方!チェックリストもご紹介!
2025.08.31
【専門家に聞く】水銀使用のランプはいつから廃止?どうやって処分するの?
2025.08.01
ゴミの量を減らしたい!誰にでもできる工夫5選!
2025.07.07
産業廃棄物処理の契約をしたとき、社名変更があったら?契約書の疑問を解決!
2025.06.02
「家電の処分は無料でできる?」上手な家電の処分方法と費用について
2025.04.26
企業と家庭?どのように処分すればいい?発泡スチロールの捨て方!
2025.01.30
引越しは何から手をつける?流れや節約のコツもご紹介!
2024.12.10
いらなくなった布団はどうする?布団やマットレスの捨て方のポイントを解説
2024.11.09
「ゴミ屋敷はどこから片付ける?」散らかった部屋の片付け手順と注意点
2024.10.17
気になる食品ロスの問題!どうしたらいい?対策法は?
