
JAL A350 「挑戦のレッド」
前回のブログでご紹介しましたA380 全日空のフライング ホヌが5月24日からホノルルへ就航し話題になっておりますが 今回は日本航空が9月1日羽田~福岡へ就航予定のA350をご紹介します。
日本航空は航空機のほどんどをアメリカのボーイング社を使用しておりましたが 今回(旧日本エアシステム機を除く)エアバス社の飛行機を初購入しました。
日本航空はA350-900型機を18機、A350-1000型機を13機 発注したと言われています。
A350は炭素繊維強化プラスチック53% チタン14% を使用する事により軽量化を実現し燃費が格段に向上し また気圧を高める事が可能となり 気圧による耳痛になりにくく、湿度も高めに設定する事が出来 機内で快適に過ごせるそうです。
福岡線に導入されるA350-900型は定員369名中型機ですが 騒音は100名乗りの小型機と同程度と環境に優しい飛行機です。
機内の照明は1670万色のLEDライトを使用し機内ムードの演出が可能です。
A350は正面から見ると縦長の楕円形の機体が特徴です。空港で探してみて下さいね。6月13日フランスのトールーズ空港を初号機である特別塗装機「挑戦のレッド」が日本に向けて出発しました。
2号機「革命のシルバー」、3号機「エコのグリーン」が順次納入される予定です。福岡以外に那覇、札幌に就航が予定されています。
最新鋭機でお出掛けしてみませんか?
営業部 Y.T
みどりBLOG一覧みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

会社の大掃除は法律で決まっている?いつやるのが正解?

リユースとは?リサイクルや中古との違いもわかりやすく解説!

使わなくなったバッグ、どうしてますか?カバンの正しい捨て方とは?

【珪藻土の処分方法!】使わなくなった珪藻土バスマットの捨て方とポイント

ちゃんと知りたい!ごみを不法投棄するとどうなるの?【法人と個人の罰則】は?

いらなくなった自転車の廃棄方法!防犯登録はそのままでいいの?

食品ロスの現状とは?事業者ができる対策とみどり産業の取り組みについて

第41回市原市園芸まつりに出店します!

土は燃えるゴミ?観葉植物などの処分に困ったら

ゴミ屋敷にする人の特徴とは?なぜ女性が多いの?