
変革?の年
何年ぶりかのブログになります。
前回のブログ更新よりかなりの日数が経過してしまいました。申し訳ありません。
全て私が止めてしまっていたのが原因です。
早速ですが、今年の3月に方針説明会が開催され今期は『変革』の年にすると社長より
お話しがありました。私は本社業務部に所属しておりますが今年は何かしら
変化がある年になるのかと言う期待を持って望んでおります。
現状では、まだまだ変化したと感じる部分は少なく今後、会社として何を
していくのか?と言う部分が非常に重要かと思っております。
何かしらの行動をしていかなくては、今期も変化無く終わってしまいます。
ある講習に参加させて頂いている講師の方がメルマガの中で記載してある一文ですが、
「世界の亀山モデル」と言う宣伝などは誰もが一度は目にした事が
あるかと思います。あれから10年前後は経過してるかと思いますが
日本の液晶の技術を世界に広めたシャープも海外の企業へなってしまい
ました。
シャープに限らずですが、日本の優良企業も没落の危機に瀕していると
記載がありました。
弊社に置き換えて考えてみると、会社は存続ために、環境の変化を機敏に察知し、
常に変化の先にいるようにしなくてはならないと強く感じます。
正直、弊社に何名の市場の変化に敏感な人がいるのか?
正直、0といっても過言ではないと思います。
今後の『みどり産業』も市場の変化に敏感な人員をどれだけ増やし
強みは更に伸ばし、弱みを補う事が非常に重要な事と
感じております。
固い話しになってしまいましたが以上です。
みどり産業㈱業務部 F
みどりBLOG一覧みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

会社の大掃除は法律で決まっている?いつやるのが正解?

リユースとは?リサイクルや中古との違いもわかりやすく解説!

使わなくなったバッグ、どうしてますか?カバンの正しい捨て方とは?

【珪藻土の処分方法!】使わなくなった珪藻土バスマットの捨て方とポイント

ちゃんと知りたい!ごみを不法投棄するとどうなるの?【法人と個人の罰則】は?

いらなくなった自転車の廃棄方法!防犯登録はそのままでいいの?

食品ロスの現状とは?事業者ができる対策とみどり産業の取り組みについて

第41回市原市園芸まつりに出店します!

土は燃えるゴミ?観葉植物などの処分に困ったら

ゴミ屋敷にする人の特徴とは?なぜ女性が多いの?