ブログ
BLOG

2022.01.21
姉崎自動車教習所にて安全指導者講習を行いました
市原市にある『SBS自動車学校 姉崎自動車教習所』にて、安全推進メンバーのための安全指導者研修を行いました。
安全推進メンバーと各役職者の総勢16名が参加し、午前中は運転適性検査、小テスト、指導者としての知識や適正検査結果に基づく教養、事業用自動車の事故実態についての座学を学び、午後からは、指導方法に関しての質疑応答を行い、その後、実技講習を行いました。
みどり産業の生命線ともいえる回収業務を安全に運行していくためにも、安全推進メンバー自身が事故の要因や指導方法を学ぶ機会となり、参加者メンバー一人一人が自分自身を見つめ直す良い機会となりました。
また、普段教習所の中をパッカー車で走ることもなく、教習所を卒業してからだいぶ時間もたっているので、とても新鮮な気持ちになりました。
今回の研修で学んだことを他メンバーに伝えながら、地域ナンバー1のプロドライバーを目指していきたいと思います。
姉崎教習所の所長さま、講師のみなさま、ご指導ありがとうございました。
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

会社の大掃除は法律で決まっている?いつやるのが正解?

リユースとは?リサイクルや中古との違いもわかりやすく解説!

使わなくなったバッグ、どうしてますか?カバンの正しい捨て方とは?

【珪藻土の処分方法!】使わなくなった珪藻土バスマットの捨て方とポイント

ちゃんと知りたい!ごみを不法投棄するとどうなるの?【法人と個人の罰則】は?

いらなくなった自転車の廃棄方法!防犯登録はそのままでいいの?

食品ロスの現状とは?事業者ができる対策とみどり産業の取り組みについて

第41回市原市園芸まつりに出店します!

土は燃えるゴミ?観葉植物などの処分に困ったら

ゴミ屋敷にする人の特徴とは?なぜ女性が多いの?