
佐倉市の空き家対策のパンプレットで『かたづ警察』をご紹介させていただきました
こんにちは!
今回は空き家問題についての投稿になります。
なぜ空き家が出てきてしまうのか?それを放置しているとどんな危険があるのか?
を、ご紹介していきたいと思います。
空き家とは…
『家主の不在が常態化しており、居住やその他の使用もされていない建物や敷地の事です。』
どんな危険があるのか?
・壊れた窓ガラスなどが落ちて通行者に怪我をさせてしまう
・不審者が侵入したり不法投棄をされてしまう
・放置された庭木に害虫が発生する原因になる
・建物の痛みから倒壊の危険性もある
空き家対策の推進に関する特別措置法というものがあります。
これは、管理者、または所有者には空き家等を管理する『責務』があります。
屋根や外壁が落下して他人が怪我をした場合、空き家の所有者の責任となり『損害賠償』を問われる可能性があるのです。
そんなことが起きないように早めの判断が必要です。
空き家の賃貸や売却など又は解体をするのも視野に入れておいた方が良いかもしれません。
そんな空き家の不法投棄されたゴミや遺品整理など弊社のかたづ警察が回収します!
かたづ警察とは家庭から出た粗大ゴミ・不用品の回収・分別やリサイクルなどを行う部署です。
引っ越しで不要になったものや、使わなくなったソファ・テーブル・タンス・家電などの回収も行っています。
電話番号:0800-8080-110
いつでもお気軽にご連絡ください!
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

会社の大掃除は法律で決まっている?いつやるのが正解?

リユースとは?リサイクルや中古との違いもわかりやすく解説!

使わなくなったバッグ、どうしてますか?カバンの正しい捨て方とは?

【珪藻土の処分方法!】使わなくなった珪藻土バスマットの捨て方とポイント

ちゃんと知りたい!ごみを不法投棄するとどうなるの?【法人と個人の罰則】は?

いらなくなった自転車の廃棄方法!防犯登録はそのままでいいの?

食品ロスの現状とは?事業者ができる対策とみどり産業の取り組みについて

第41回市原市園芸まつりに出店します!

土は燃えるゴミ?観葉植物などの処分に困ったら

ゴミ屋敷にする人の特徴とは?なぜ女性が多いの?