ニュースNEWS
第2回日曜の学校が弊社工場で開催されました
2023.02.28
NPO法人いちはら市民活動協議会様主催の『日曜の学校』に、工場見学には向いていない北風ビュービューの中、
小学生6名、中学生1名の計7名の生徒とそのご家族の方や運営スタッフ・ボランティアの方など総勢20名の方が
来てくれました。
野菜くずがたい肥になっていく工程やその堆肥をつかって栽培しているリベジの野菜の収穫体験など、
目をキラキラさせながら体験してくれている姿に、正直ホッとしました。
また、教えているつもりが逆に教わることがたくさんあり、とても有意義な時間となりました。
第2回の開催となる今回は「もったいない」をキーワードに、市原で行われている様々なSDGsの取り組みを
体験しながら学んでいただく講座になっています。
【日曜の学校】
【主催】NPO法人いちはら市民活動協議会
【共催】ウエルコミ運営委員会
【後援】市原市
食品リサイクルループの取り組みはこちらから
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

会社の大掃除は法律で決まっている?いつやるのが正解?

リユースとは?リサイクルや中古との違いもわかりやすく解説!

使わなくなったバッグ、どうしてますか?カバンの正しい捨て方とは?

【珪藻土の処分方法!】使わなくなった珪藻土バスマットの捨て方とポイント

ちゃんと知りたい!ごみを不法投棄するとどうなるの?【法人と個人の罰則】は?

いらなくなった自転車の廃棄方法!防犯登録はそのままでいいの?

食品ロスの現状とは?事業者ができる対策とみどり産業の取り組みについて

第41回市原市園芸まつりに出店します!

土は燃えるゴミ?観葉植物などの処分に困ったら

ゴミ屋敷にする人の特徴とは?なぜ女性が多いの?