
社員ハンドブックが出来上がりました!
こんにちは!
今回は社員ハンドブックのご紹介をしていきたいと思います!
まず最初に弊社では、大切にしていることが3つあります。
1.社会貢献
「みどりを生み出す事業」を、展開し地域のゴミゼロミッションへと常にチャレンジし続ける。
2.お客様満足
お客様の要望に対して迅速・誠実をモットーに安心して取引していただけるように努力する
3.社員満足
事業発展の最大の資産は「人」であることを認識し、会社と社員が共に成長出来る環境を作り、
一人一人が意欲を持って向上し、達成感を持てるような企業誇りに思う、職場を作り上げる。
また、Greenfuture~みどりを未来へ~というコーポレートメッセージをもとに、
弊社では、リサイクルを活かした「環境への配慮」「仕事を通した安全への取り組み」「SDGs」を通して、
子供達へみどりを繋ぐ取り組みに力を入れてます。
弊社では、廃棄物に新たな生命をあたえる「マテリアルリサイクル」という環境負担の低減を目標にしています。
マテリアルリサイクルとは 廃棄物を新たな製品の原料として再利用するリサイクル方法です。
マテリアルは英語で「物」という意味で、文字通り、物から物へとリサイクルする事です。
様々な廃棄物に対し、総合的に対応出来る施設を自社で整備することで、
運搬から再生、処理までの安心感をお客様にお届けします。
弊社は全国でも稀な事業系一般廃棄物の処分場業許可を所有しています。
廃プラスチック(塩素高濃度以外のもの)やビン、缶、ペットボトル、古紙、木くず、布類など、
一般廃棄物としてほとんどを原材料にして利用可能にします。
≫≫許可証はこちら
会社から出る廃棄物の処理について
「分別の仕方がわからない」「コストダウンや適正な処理について知りたい」
「理想的な処理方法を教えてもらいたい」
など、無料相談を受け付けております。
お問い合わせはこちらから
事例などのご紹介は↓↓
オフィスごみのリサイクル
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

会社の大掃除は法律で決まっている?いつやるのが正解?

リユースとは?リサイクルや中古との違いもわかりやすく解説!

使わなくなったバッグ、どうしてますか?カバンの正しい捨て方とは?

【珪藻土の処分方法!】使わなくなった珪藻土バスマットの捨て方とポイント

ちゃんと知りたい!ごみを不法投棄するとどうなるの?【法人と個人の罰則】は?

いらなくなった自転車の廃棄方法!防犯登録はそのままでいいの?

食品ロスの現状とは?事業者ができる対策とみどり産業の取り組みについて

第41回市原市園芸まつりに出店します!

土は燃えるゴミ?観葉植物などの処分に困ったら

ゴミ屋敷にする人の特徴とは?なぜ女性が多いの?