
今年も「発見たんけん千葉県」に掲載されました!
こんにちは!
昨年に引き続き『発見たんけん千葉県~10年先のジョブノート~』へ掲載されました!!
なお、今回は小学生版にも掲載されましたので併せてご紹介していきたいと思います。
コロナ禍で職場体験などが難しくなっている中でも、地元企業を知り、働く意義や喜びを学んでほしいと、株式会社地域新聞社様が2021年度から発行を始めたものです。
趣旨に賛同した千葉県内の29の企業が掲載されており、働く人の声などを紹介しています。
「発見たんけん千葉県」は、小学4年生向けと中学2年生向けのキャリア教育副教材教材となっております。
弊社のページでは、
『リサイクルはどうやってされていくのか』
『みどりを繋ぐ取り組み』
『SDGsについて』
など環境についてご紹介させていただきました!
その他にも、スタッフのインタビューや弊社が取り組んでいる事なども掲載されています!
ただゴミを回収するだけでなく、お客様にリサイクル出来るもの出来ないものを分別するお手伝いをしていただきながら、燃やすごみの量を減らす取り組みなども行っております。
未来ある子供たちの参考になればいいなと思います!
また、このような取り組みを通じて、地域の皆様とコミュニケーションが取れたら幸いです。
千葉工場で配布した様子
≪掲載記事≫
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

会社の大掃除は法律で決まっている?いつやるのが正解?

リユースとは?リサイクルや中古との違いもわかりやすく解説!

使わなくなったバッグ、どうしてますか?カバンの正しい捨て方とは?

【珪藻土の処分方法!】使わなくなった珪藻土バスマットの捨て方とポイント

ちゃんと知りたい!ごみを不法投棄するとどうなるの?【法人と個人の罰則】は?

いらなくなった自転車の廃棄方法!防犯登録はそのままでいいの?

食品ロスの現状とは?事業者ができる対策とみどり産業の取り組みについて

第41回市原市園芸まつりに出店します!

土は燃えるゴミ?観葉植物などの処分に困ったら

ゴミ屋敷にする人の特徴とは?なぜ女性が多いの?