
いちはらチャリティイベント『STAND UP!GLOW UP!』参加のご報告
こんにちは!
先日行われました、いちはらチャリティイベント『STAND UP!GLOW UP!』の
主催者「特定非営利活動法人BUMP-UP」代表理事の潤間様と
プロレスラーの火野選手とジャニーズ顔負けの人気者な火野選手の息子さんも一緒に
開催実施の報告に来てくれました。
まん延防止期間中の開催とはなり、予定していた人数より少ない来場者になってしまったことが残念ですが
お天気にも恵まれ、とても楽しいイベントとなりました。
今回のイベントは、イジメの問題への取り組み、廃棄食材(フードロス)・SDGs(環境)・
ボランティアの輪を拡げる活動を目的としており
当日は、いじめ撲滅ちびっこプロレス教室やスペシャルゲストの蝶野正洋さんによるAED講習・
アイドル(ラストクエスチョンさん、奇天烈ノンフィクションさん)やものまね芸人(ダブルネームカオルさん)
などによる音楽ステージ、そしてメインとなるプロレスが5試合行われました。
みどり産業のブースではデザインパッカー車を展示したり、ボディペイント・食品リサイクルの堆肥で育てた
リベジの野菜『ソフトケール』をプレゼントしたり、国産ケールが主役のキーマカレーの販売をいたしました。
みどり産業では、今後イベントを通じて廃棄物の分別方法や食品リサイクルの情報発信などを
伝えていけたらと思っております。
イベント当日の様子はこちら
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

会社の大掃除は法律で決まっている?いつやるのが正解?

リユースとは?リサイクルや中古との違いもわかりやすく解説!

使わなくなったバッグ、どうしてますか?カバンの正しい捨て方とは?

【珪藻土の処分方法!】使わなくなった珪藻土バスマットの捨て方とポイント

ちゃんと知りたい!ごみを不法投棄するとどうなるの?【法人と個人の罰則】は?

いらなくなった自転車の廃棄方法!防犯登録はそのままでいいの?

食品ロスの現状とは?事業者ができる対策とみどり産業の取り組みについて

第41回市原市園芸まつりに出店します!

土は燃えるゴミ?観葉植物などの処分に困ったら

ゴミ屋敷にする人の特徴とは?なぜ女性が多いの?