
【Re-シリーズ第一弾】ソフトケールのレトルトカレーが完成!そして販売スタートです!
新年おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
今回は、先般ご案内しておりましたリベジの野菜”ソフトケール”をペーストにした
加工品事業のRe-シリーズの第一弾「レトルトカレー」が、ついに出来上がりました!
商品名は…
「ミネラルバランスのとれた土で育った
国産ケールが主役のキーマカレー」
循環型の食品リサイクル堆肥で育つソフトケールをふんだんに使用し
阿武隈山系育ちのコクうま伊達鶏とコラボした、ちょっとレトルトカレーっぽくない
いい意味で本格的な味に仕上がりました!
現在、購入できる店舗は
市原市にある道の駅「あずの里いちはら(〒290-0251 千葉県市原市浅井小向492-1)」さんになります。
今後、販売店舗を続々と増やしていく予定ですので、
販売先が追加となりましたら、随時お知らせしていきます。
また、弊社のオフィシャルHPからでも購入できるように準備しておりますので、
こちらも準備が整いましたらご案内いたします。
みどり産業では、みどりを大切に地球を大切に、廃棄物の処理やリサイクルで
地域資源循環社会を実現させることで地域の未来の暮らしを紡いでいきたいと考え、
そうした思いも乗せ、そして、何より美味しさを追求した結果、ソフトケールだけではなく、
伊達鶏の抜群の美味しさも伝わるようたっぷり入れて作りました。
エシカルかつ美味しい!そんな商品です。
雪の舞う寒い中での納品となりましたが、そんな時こそ
「ミネラルバランスのとれた土で育った国産ケールが主役のキーマカレー」を食べて、
体の中からパワーアップしたいと思います。
道の駅「あずの里いちはら」さんは、地元ならではの食材や千葉のお土産が手に入ることはもちろん、
隣接する農業センターを散策したりバーベキューをすることが出来る自然豊かな道の駅です。
館山自動車道の市原インターから車で5分程度の場所にあり、関東近郊からのアクセスも良く、
コロナ禍で人口密度が高いところには…と懸念されている方にはもってこいの場所です。
まだまだ寒い日が続きますが、鋸南町では春を感じる日本水仙も見ごろとなり、
水仙まつりも開催されております。
早めの春を感じたいときには、房総半島をぐるっとしながら、
最後は市原の道の駅「あずの里いちはら」さんまで遊びに来てみてはいかがでしょうか。
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

会社の大掃除は法律で決まっている?いつやるのが正解?

リユースとは?リサイクルや中古との違いもわかりやすく解説!

使わなくなったバッグ、どうしてますか?カバンの正しい捨て方とは?

【珪藻土の処分方法!】使わなくなった珪藻土バスマットの捨て方とポイント

ちゃんと知りたい!ごみを不法投棄するとどうなるの?【法人と個人の罰則】は?

いらなくなった自転車の廃棄方法!防犯登録はそのままでいいの?

食品ロスの現状とは?事業者ができる対策とみどり産業の取り組みについて

第41回市原市園芸まつりに出店します!

土は燃えるゴミ?観葉植物などの処分に困ったら

ゴミ屋敷にする人の特徴とは?なぜ女性が多いの?