ニュースNEWS
JICA筑波の研修員のみなさまが視察に来られました
2023.05.27
昨年に引き続き、アジアやアフリカの農業改良普及員(研修員)の方々が、弊社の長柄工場と
みどり工房へ有機物循環システムに関する視察に来られました。
具体的には、堆肥化の管理のポイントや堆肥を利用している農地などを見学されました。
視察中、研修員の方々から鋭い質問や指摘があり、私たちも逆に学ぶことが多い貴重な経験となりました。
今後も、このような交流と知識共有を継続し、お互いの国や地域の農業における持続可能な発展に
貢献していきたいと思います。
また、私たち自身も今回の視察から学んだ教訓を活かし、持続可能な農業の実現に向けて努力を重ね、
新たな技術やアイデアを取り入れ、より効率的で環境に優しい農業のモデルを築くことで、
地域の農業コミュニティや農家さんの生活改善に貢献していきたいと思います。
お互いに協力し合いながら、持続可能な農業の普及と発展に取り組むことで、より豊かで健全な
農業社会の実現に向けて歩みを進めていきたいと思います。
食品リサイクルの取り組みはこちらから
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

会社の大掃除は法律で決まっている?いつやるのが正解?

リユースとは?リサイクルや中古との違いもわかりやすく解説!

使わなくなったバッグ、どうしてますか?カバンの正しい捨て方とは?

【珪藻土の処分方法!】使わなくなった珪藻土バスマットの捨て方とポイント

ちゃんと知りたい!ごみを不法投棄するとどうなるの?【法人と個人の罰則】は?

いらなくなった自転車の廃棄方法!防犯登録はそのままでいいの?

食品ロスの現状とは?事業者ができる対策とみどり産業の取り組みについて

第41回市原市園芸まつりに出店します!

土は燃えるゴミ?観葉植物などの処分に困ったら

ゴミ屋敷にする人の特徴とは?なぜ女性が多いの?