 
SDGs(持続可能な開発目標)でつくる、みどりを未来へ
こんにちは!
ここ最近、テレビや新聞の中でよく聞くようになった『SDGs』という言葉。
学校の授業や仕事を通じて『SDGs』を知った、という人も多いのではないでしょうか。
日本でもほぼ2人に1人が「聞いたことがある」と答えるなど、その認知度は確実に上がっています。
ここで改めてSDGsとはなにか、またみどり産業の取り組みをご紹介したいと思います。
SDGs(持続可能な開発目標)とは、『2030年までに達成すべき17の目標』

SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。
このサミットでは、2015年から2030年までの長期的な開発の指針として、「持続可能な開発のため2030アジェンダ」が採択されました。この文書の中核を成す「持続可能な開発目標」をSDGsと呼んでいます。
SDGsの肝心の中身、「持続可能な開発目標」とは、上のロゴにある「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています。
飢餓や貧困といった問題から、気候変動、働きがいや経済成長など世界が抱える課題に挑戦し、2030年までに持続可能でより良い世界の実現を目指し、今、世界中でSDGs達成に向けた取り組みが行われています。
▶SDGsについての詳細はこちら(外務省HPへリンク)
「国際社会共通の目標」と聞くと、私には関係ないな。と思うかもしれませんが、SDGsは現代社会に生きるすべての人に関わりがあり、誰でもすぐに取り組むことができます。
私たち一人ひとりが出来ることは何か考え、主体的に行動することで達成できる、全員参加型の目標です。

世界各地で進展がみられますが、2030年までにSDGsを達成するためには、取り組みのスピードをはめ、規模を拡大しなければなりません。2020年1月SDGs達成のための『行動の10年(Decade of Action)』がスタートしました。
『みどりを未来へ』みどり産業の取り組み
みどり産業では、ESG経営※1を念頭にSDGs達成に向けて様々な取り組みをしています。
■環境への取り組み

 
  
 
●ISO14001の取得
●CO2削減施策(堆肥化・リサイクルの推進)
●生物多様化の取り組み(微生物利用の推進)
●スマートエネルギー(バイオガス事業への挑戦)
■社会への関わり
 
  
  
  
  
  
 
●地域・社会貢献(障がい者・高齢者雇用)
●働き方改革(事務所・ユニホームリニューアル)
●教育・人材育成(研修制度・評価制度)
■ガバナンスへの取り組み
 
  
 
●コーポレートガバナンス(監査室設置)
●コンプライアンス強化(社内ルールの強化)
●リスク管理(安全教育の実施)
●情報セキュリティ(機密性の確保)
▶地元をクリーンにキレイを広める
三井化学株式会社様主催されるCSR活動「クリーンアップIn市原」に積極的に参加し、回収トラックを使用し、ごみのリサイクル・分別に協力したり、地域の美化活動に少しでも貢献できるよう活動しています。

▶ごみの事、環境の事、子供たちに伝え未来へつなぐ
環境やごみのことを知ってもらったり、身近に感じてもらうために地域の大型ショッピングモールで環境イベントを主催しました。
事前に子供たちが描いた地域を象徴するイラストを車両にペイントした「デザインパッカー車※2」もどんどん推進していきます。
 ※1ESG経営とは、〔環境(Environment)・社会( Social)・ガバナンス( Governance)に関する課題。責任投資原則において、企業の長期的な投資価値を判断する際には、これらの課題に対する企業の取り組みを考慮する。
※1ESG経営とは、〔環境(Environment)・社会( Social)・ガバナンス( Governance)に関する課題。責任投資原則において、企業の長期的な投資価値を判断する際には、これらの課題に対する企業の取り組みを考慮する。
※2デザインパッカーとは、横浜環境保全株式会社様の商標登録です。
また、本社のある市原市は千葉県で初のSDGs未来都市※として認定されました。
・千葉県初のSDGs未来都市の詳細はこちら(市原市HPへリンク)
今後、行政などとも連携を取りながら地域の環境から地球の環境へ、私たちが第一線に立って守っていく、そんな取り組みを行っていきたいと思います。
みどりBLOG一覧みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。
 2025.08.31
2025.08.31
【専門家に聞く】水銀使用のランプはいつから廃止?どうやって処分するの?
 2025.08.01
2025.08.01
ゴミの量を減らしたい!誰にでもできる工夫5選!
 2025.07.07
2025.07.07
産業廃棄物処理の契約をしたとき、社名変更があったら?契約書の疑問を解決!
 2025.06.02
2025.06.02
「家電の処分は無料でできる?」上手な家電の処分方法と費用について
 2025.04.26
2025.04.26
企業と家庭?どのように処分すればいい?発泡スチロールの捨て方!
 2025.01.30
2025.01.30
引越しは何から手をつける?流れや節約のコツもご紹介!
 2024.12.10
2024.12.10
いらなくなった布団はどうする?布団やマットレスの捨て方のポイントを解説
 2024.11.09
2024.11.09
「ゴミ屋敷はどこから片付ける?」散らかった部屋の片付け手順と注意点
 2024.10.17
2024.10.17
気になる食品ロスの問題!どうしたらいい?対策法は?
 2024.09.18
2024.09.18
HAPPY EARTHとは?幸せな未来につなげるために
