 
ケールの栄養効果とは?ソフトケールを使ったレシピやおいしい食べ方も紹介!
スムージーやサラダ、カレーなど、ケールを使った料理。驚くべきはその栄養素。今回は、ケールの栄養効果と家庭でできるレシピや美味しい食べ方についてもご紹介します。
ケールとは?あらためて知るケールの魅力!
日本にケールが伝わったのは、なんと江戸時代。アブラナ科のキャベツやブロッコリーの原種です。昔からビタミンを補うために栽培されていたそうです。これが青汁やサラダ、カレーなどのさまざまな料理に使われるようになり栄養価のある野菜として現在も親しまれています。日本ではケールは高級スーパーなどの売り場で見かけるようになってきました。
ケールの栄養素や成分
野菜不足や食事の栄養バランスでお悩みの方も多いのではないでしょうか。ケールが野菜として人気なのは栄養価の高さからですが、健康はもちろん美容目的でも注目されています。βカロテン、カルシウム、ビタミンC、食物繊維、ルティン、カリウムなどの豊富な栄養が含まれていますので、日々の食材選びの参考になればうれしいです。
βカロテン
ケールはβカロテンが豊富な食材です。体内でビタミンAに変換されるβカロテンは皮膚や目の健康を守ってくれます。抗酸化作用のある活性酸素を抑える働きがあります。
カルシウム
健康な体を維持するにはカルシウムが欠かせませんが、ケールは骨や歯によいとされるカルシウムを多く含んでいます。カルシウムには体内のバランスを整えてくれる効果もあります。
ビタミンC
ケールにはビタミンCが多く、風邪やストレスなどの抵抗力を強める働きがあります。ビタミンCによってメラニンの生成を抑制し、日焼けを防いだり、しみやそばかすなどを緩和させることが期待されます。
食物繊維
食物繊維は脂質などを吸着して外に排出するため、便通を整えたり生活習慣病の予防にも効果があるとされています。ケールの食物繊維はほとんどは水に溶けない性質のため便秘改善にも役立ち、食べ物の消化、吸収をコントロールしてくれます。
ルティン
ルテインは光の刺激から目を守ってくれます。紫外線やブルーライトを吸収するため、目や肌も保護し、目の疲労感を軽減されるといわれます。パソコンやスマホをみることが多い方は光の刺激を受けやすいので食材から積極的に取り入れるとよいでしょう。
カリウム
カリウムには利用作用があり、過剰な塩分を排出したりむくみを軽減し体内の余分なナトリウムを排出する作用があるため、血圧を下げる効果も期待できます。
ソフトケールをおいしく食べられるおすすめのレシピ!
それではソフトケールのおいしい食べ方やレシピをご紹介しますね。
まずはサラダ作りにチャレンジ!
野菜が好きな方はソフトケールサラダはオススメです。食感を楽しめます。細かく刻んでレモンやドレッシングをかけたりミモザサラダやチーズサラダなどトッピングも工夫してみましょう。
こちらはテレビ番組「満天☆青空レストラン」で紹介されたソフトケールサラダレシピです。
⚪︎ソフトケールサラダのレシピ
材料(4人分)
ソフトケール…100g
ブロックベーコン…50g
粉チーズ…適量
クルトン…適量
ドレッシング
にんにく すりおろして1g
マヨネーズ 30g
飲むヨーグルト 15g
ブラックペッパー 少々
作り方
・ケールは食べやすい大きさに切る
・ベーコンを細切りにしフライパンでサッと炒める
・ドレッシングの材料を混ぜ合わせる
・皿にケールとベーコンを盛り付ける
・粉チーズ、クルトンでトッピングし、ドレッシングををかける
美味しく食べられるおすすめの食べ方!カレー
こちらはご飯がすすむキーマカレーのレシピです。キーマカレーは挽肉を使うので普通のカレーよりも煮込み時間が短いので、ぜひ試して見てください。栄養豊富なケールのカレーです。
キーマカレーレシピはテレビ番組「満天☆星空レストラン」で紹介されました。
⚪︎ソフトケールキーマカレーのレシピ
材料(6人分)
ソフトケール…200g
合い挽き肉…300g
玉ねぎ…2玉
にんにく…2片
トマト缶…1/2個
カレー粉…30g
クミンシード…小さじ1
塩…小さじ1
顆粒コンソメ…小さじ2
ウスターソース…大さじ2
バター…30g
水…適量
サラダ油…大さじ1
ごはん
付け合わせの野菜
作り方
・玉ネギとにんにくをみじん切りにする
・フードプロセッサーに水100ccを加え、ペーストにする
・フライパンにサラダ油、クミンシードを入れ香りを出す
・にんにく、玉ねぎの順に加え炒める
・ひき肉を炒め色がついたらトマト缶を入れて炒める
・塩、コンソメ、ウスターソース、カレー粉を加え炒める。
・ケールペーストを混ぜ、バターを溶かして完成。
・ご飯にカレーをかけ、お好みで野菜を添える
ケールカレーならリベジのキーマカレーがおすすめ

今回ご紹介したケールですが、食品残渣のリサイクルからできている堆肥を使って育てています。
環境にも体にもやさしいので、お子様と一緒に料理をしながら健康や環境について話すきっかけづくりになるかもしれません。手軽にお試しいただけるよう温めるだけのリベジのカレーもありますので、ぜひお試しくださいね。
ミネラルバランスのとれた土で育った国産ケールの栄養素をまるごと取り入れたキーマカレーをぜひチェックしてみてください!
ECサイト『リベジショップ』はこちらから
食品リサイクルの取り組みはこちらから
※ソフトケールは株式会社増田採種場様の特許商品となります。

みどり産業株式会社(千葉県市原市五井9093-3 代表取締役 津根頼行)は株式会社増田採種場(静岡県磐田市上万能168-2 代表取締役 増田寛之)が保有する特許第6440879号【発明の名称】「ケールの栽培方法、及び、ケール収穫物」に基づき、ライセンス契約を締結いたしました。
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。
 2025.08.31
2025.08.31
【専門家に聞く】水銀使用のランプはいつから廃止?どうやって処分するの?
 2025.08.01
2025.08.01
ゴミの量を減らしたい!誰にでもできる工夫5選!
 2025.07.07
2025.07.07
産業廃棄物処理の契約をしたとき、社名変更があったら?契約書の疑問を解決!
 2025.06.02
2025.06.02
「家電の処分は無料でできる?」上手な家電の処分方法と費用について
 2025.04.26
2025.04.26
企業と家庭?どのように処分すればいい?発泡スチロールの捨て方!
 2025.01.30
2025.01.30
引越しは何から手をつける?流れや節約のコツもご紹介!
 2024.12.10
2024.12.10
いらなくなった布団はどうする?布団やマットレスの捨て方のポイントを解説
 2024.11.09
2024.11.09
「ゴミ屋敷はどこから片付ける?」散らかった部屋の片付け手順と注意点
 2024.10.17
2024.10.17
気になる食品ロスの問題!どうしたらいい?対策法は?
 2024.09.18
2024.09.18
HAPPY EARTHとは?幸せな未来につなげるために
