捨てたいのに運べない!いらなくなった家具の処分方法
「大型家具やベットを捨てたいのに運べない」「いらなくなった家具を部屋から出せない」
など、捨てたくても運べない家具の処分方法でお悩みの方がいるのではないでしょうか。
そこで、不用品回収やリサイクルの専門会社である「みどり産業」がいらなくなった
家具の処分方法についてご紹介します。
【大型家具の処分方法】
●自治体の粗大ごみとして出す
●不用品回収業者に依頼する
●買取業者に買い取ってもらう
自治体の粗大ごみとして出す
食器棚やテーブル、タンス、机、ベットなどが古くなったり壊れたりすると、
処分したいと考えます。処分するにしても移動するだけでも一苦労。
思い腰が上がらないことってありますよね。
自治体の粗大ごみとして出す
まずは、大型家具を自治体の粗大ごみとして出す場合に気をつけたい
ポイントをまとめました。
粗大ごみは自治体によって処分方法が異なる
自治体で回収してもらう場合には、30センチ以上は粗大ごみになります。
簡単に出せればよいのですが、品目によっては出し方や重さは何キロまでとか、
粗大ごみとして出せるものと、出せないものもあります。自治体による違いにも
注意しなければいけません。
たとえば、以下のような違いがあります。
市原市の場合
◆エレクトーン、オルガン:100kg以下に限ります
◆こたつ、こたつ板:足を取って3辺の合計が150cm以下は燃やさないごみです
◆食器棚:3辺の合計が150cmを超えるものは粗大ごみ
◆ベット:マットレスは別に数えます
千葉市の場合
◆エレクトーン:排出禁止物等です
◆オルガン、電子ピアノ、キーボード:排出禁止物等です
◆応接用いす(コイルスプリング又はポケットコイルあり):排出禁止物等です
◆応接用いす(コイルスプリング又はポケットコイルなし):粗大ごみ
◆ソファー(コイルスプリング又はポケットコイルあり):排出禁止物等です
◆ソファー(コイルスプリング又はポケットコイルなし):粗大ごみ
◆ソファーベット(コイルスプリング又はポケットコイルあり):排出禁止物等です
◆ソファーベット(コイルスプリング又はポケットコイルなし):粗大ごみ
※ご注意:コイルスプリング又はポケットコイルの有無は、製造メー カーに問い合わせるか、
カッターなどで切り開いて確認が必要です!
八千代市の場合
◆1辺が2メートルを超えるもの:処理できません
※ただし、カーテンレール、物干し竿、じゅうたん、カーペット等は除く
◆著しく重い(大きい)もの:処理できません
ピアノ、電子オルガン、0.5 坪を超える大型物置など
四街道市の場合
◆ウォーターベッドマット:処理できません
◆ピアノ:処理できません
◆マッサージチェア(椅子タイプ):処理できません
◆マッサージチェア(座椅子タイプ):粗大ごみ
◆マッサージベッド:処理できません
不用品回収ができる業者に依頼する
自治体で回収できないものもありますし、分解して出せるものもありますが、
その労力を考えると品目によっては難しいかもしれませんね。
このようなときは不用品回収ができる業者に相談しておくと、特に急いで処分したい
場合にはメリットになります。
ソファーやベット、大型の家具などの搬出が大変なものを、分別から搬出まですべて
行ってくれるので安心で手間もかかりません。
まとめて処分する場合には、料金がお得になることもあります。
ブランドで新品に近い場合には買取も
新品に近いブランドの家具などは、買取業者に買い取ってもらえることがあります。
ただ、ブランド品であっても何年か使用している場合には、
買い取ってもらえないことが多いのが実情です。
いらなくなった家具の処分方法まとめ
大型家具を処分するなら、『処分にどれだけ手間がかかるか』『いつまでに処分をしたいのか』
『どうすればお得に処分できるのか』を知っておく必要があります。
①自治体の粗大ごみに出す場合
このような方にオススメです!
✅排出禁止物ではない、簡単に解体できる
✅運び出すことできる
✅処分数が少ない
②不用品回収業者に依頼する場合
このような方にオススメです!
✅運び出すのが困難
✅処分するものがたくさんある
✅すぐに処分したい
③買取業者に買い取ってもらう場合
このような方にオススメです!
✅新品に近い家具を処分する
✅買い替えの予定があり引き取ってもらえる
コロナ自粛中に「断捨離をした」「部屋のスペースを確保するために整理をした」
というお話をよく聞きます。家で過ごす時間が増えているので、
大型の家具の処分にお悩みの方は、プロに依頼するのがオススメです。
みどり産業のかたづ警察では、
不用品回収、分別、リサイクルのプロが一品から一軒丸ごと、
最適なプランをご提案できます。
利用した方方からはスピード感がありテキパキと気持ちよい対応と喜ばれています。
Webで簡単のお申し込みができます。ぜひ、お試しください。
まずはWebでお問い合わせください!ご相談やお見積もりは無料です。
みどり産業の「かたづ警察」のお問い合わせ・サービス詳細はこちらから
みどりBLOG一覧
みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。
2025.08.31
【専門家に聞く】水銀使用のランプはいつから廃止?どうやって処分するの?
2025.08.01
ゴミの量を減らしたい!誰にでもできる工夫5選!
2025.07.07
産業廃棄物処理の契約をしたとき、社名変更があったら?契約書の疑問を解決!
2025.06.02
「家電の処分は無料でできる?」上手な家電の処分方法と費用について
2025.04.26
企業と家庭?どのように処分すればいい?発泡スチロールの捨て方!
2025.01.30
引越しは何から手をつける?流れや節約のコツもご紹介!
2024.12.10
いらなくなった布団はどうする?布団やマットレスの捨て方のポイントを解説
2024.11.09
「ゴミ屋敷はどこから片付ける?」散らかった部屋の片付け手順と注意点
2024.10.17
気になる食品ロスの問題!どうしたらいい?対策法は?
2024.09.18
HAPPY EARTHとは?幸せな未来につなげるために

