
9月になって気温の変化が大きく、体調を崩しやすい日が続いていますね。
過ごしやすい季節である秋が来るのが待ち遠しいです。
この夏、我が家は水回りのリフォームを行いました。
ピカピカのお風呂で汗を流せるのはうれしいのですが、いままでズボラにしていたため、急にきれいになってしまうと現状維持にプレッシャーを感じてしまって・・・
今回のリフォームはたくさんの商品からいろいろ考えて選んだものになりますが、ついつい面倒になってしまって見本にあった物や勧められたものになってしまいました。
のちのち後悔しなければいいのですが・・・
ところで皆さんも今まで数々の選択をしてきたと思います。
私は今のところ失敗続き・・・、見る目がないのかもしれません。
例えばまだパソコンが一般的ではなく、ワープロ機能のみのマシンが10万円以上した頃、これからは技術を身に着けるべきとワープロ教室に通いました。
今でもこの選択は正しいと思っていますが、教室で先生に「カナ入力とローマ字入力どちらで覚えますか?」と聞かれたのです。
【か】と打つのにカナなら1文字、ローマ字なら2文字・・・当然カナでしょ!と考え、カナ入力でのブラインドタッチでメキメキ腕を上げ、ワープロ検定を取得しました。
数年後、入力練習用のアプリケーションで必死にローマ字入力を覚え直すこととなりました
さらに数年後、Window95発売によりパソコンが普及し、家電量販店にパソコン購入者で長蛇の列ができた頃、我が家でもパソコンを購入しました。
その頃のパソコンはオールインワンが主流でいろいろなアプリケーションが入っている状態で発売されるためMicrosoftのword・excel、Justsystemの一太郎・三四郎のいずれかを選択して購入するようになっていました。
この流れでわかったと思いますが、当然私の選択はJustsystemです。
そして数年後、ExcelとWordの本を購入して勉強し直すことになるのです
いま、世間を2分しているのはスマホですよね。
我が家でもandroid派とiphone派と半々になっています。
今後はどうなっていくのでしょうか?
ちなみに私は・・・・・android派です。
総務部 H