ブログ BLOG
乾電池処分
2021.03.16

会社からでた電池の処理について!事業系ごみの基礎知識!

ごみの処理責任が事業者にあるということは知っていても、廃棄物処理法は毎年数回改正されていて、
法律の内容も難しくどうやって適正な処理業者を選べばいいのかわからない、と思う方は多いでしょう。
千葉県市原市の「みどり産業株式会社」(https://www.midori-sangyou.co.jp/service/corporation/)が、会社から出た電池の処分方法についてご紹介します。

事業系のごみは一般廃棄物?産業廃棄物?

はじめに事業系のごみの種類をみておきます。そしてどのように処分するのかを考えていきましょう。
事業系のごみは「事業系一般廃棄物」と「産業廃棄物」に分かれます。
廃棄物処理法で定められている産業廃棄物の品目以外は、事業系一般廃棄物です。

事業系ごみ
・事業系一般廃棄物
・産業廃棄物(法律で定められた品目)

事業系一般廃棄物や産業廃棄物にあたるごみは、家庭ゴミのようにゴミ置き場は出せず、事業者自らの責任で適正に処理をするか、
一般廃棄物処理業者や産業廃棄物処理業者などの許可を得ている業者に依頼をして処分する必要があります。
事業系のごみの処分は、事業者には処理責任があるということを覚えておいた方がいいので、廃棄物処理違反などのリスクを負わないように産業廃棄物処分の理解を深めていただければと思います。

※廃棄物の処理及び清掃に関する法律(事業者及び地方公共団体の処理)では、市町村によって産業廃棄物ではなく一般廃棄物としての取り扱いを認めていることもありますので、ご不明な点はご相談ください。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律(事業者及び地方公共団体の処理)
第十一条 事業者は、その産業廃棄物を自ら処理しなければならない。
2. 市町村は、単独に又は共同して、一般廃棄物とあわせて処理することができる産 業廃棄物その他市町村が処理することが必要であると認める産業廃棄物の処理をそ の事務として行なうことができる。
3. 都道府県は、産業廃棄物の適正な処理を確保するために都道府県が処理するこ とが必要であると認める産業廃棄物の処理をその事務として行うことができる。
出典:経済産業省 廃棄物処理法

みどり産業の廃棄物処理・リサイクル

電池の種類と処分ついて

会社でたくさんの電池を使用することがあると思いますが、「電池は産業廃棄物でしょうか?一般廃棄物でしょうか?」といったご質問が多くよせられます。ぜひ、そんな時には専門業者を頼ってほしいと思います。
まずは電池の種類によって分類されます。
一般廃棄物なのか産業廃棄物なのかですが、乾電池は基本的には産業廃棄物の20種類に該当する、金属くず(亜鉛缶、鉄製の外装)と汚泥(二酸化マンガンなど)の「混合廃棄物」です。
「業種を限定せず産業廃棄物となるもの」に該当するため、事業者がごみとして排出する場合は、産業廃棄物として処分しなければいけません。

産業廃棄物のなかでも特定の取り扱いが定められている廃棄物というものもあり、電池の種類によっては、水銀を含む水銀使用製品産業廃棄物に区分されるものもあります。
産業廃棄物の分類や、業種を限定する産業廃棄物の種類なども把握しながら適正に処理することが求められます。


出典:産業廃棄物の適正処理-千葉県環境生活部

産業廃棄物のマニフェストとは?

産業廃棄物は、事業者が自らの責任において処分するのが原則ですが、産業廃棄物処理業者の資格を得ている業者に委託して処分することもできます。ただし、廃棄物処理法と市条例で定める処理基準に従って処理しなければなりません。
たとえ業者に委託する場合においても、排出した廃棄物が最終処分されるまでの処理が適正に行われるように、しっかりと管理を徹底したり必要な措置をとる必要があります。
そのためマニフェストといわれる産業廃棄物管理票制度では、事業者がその産業廃棄物の処理責任を果たすために、適正に処理がおこなわれていることを確認し適正処理を確保していきます。
必要事項が書かれているマニフェスト(管理票)を照合して、適正に処理されたことを確認することができます。

電池を保管する際の注意点

電池には、アルカリ電池、リチウム電池、マンガン電池、ボタン電池など身近にある電池だけでも複数ありますが、保管の状態が悪いと液漏れや発熱、破裂などの恐れもあり心配です。
電池の向き(+と−)を間違えたり、「アルカリ電池とマンガン電池」や「古い電池と新しい電池」など異なる電池を混合して使用すると液漏れ等が起こることがあるので、消費者庁からも注意喚起がされています。また、乾電池を金属と一緒に保管すると、ショートすることがありますので注意が必要です。漏れた液や、乾燥して白い粉状になっている場合には、すぐに洗い流すようにしましょう。

会社からでたリチウム電池やボタン電池などの回収は!

事業系のゴミは事業者に処理責任があり、排出物を出さずに仕事をするのは不可能です。自社で適切に処分することができないときは、法律を遵守している誠実な業者を選ぶ必要があります。
現状では、法律の改正などにより事業系ごみや産業廃棄物の処分について関心を持つ方が増えています。
さまざまなお悩みがよせられますが、「余計な手間をかけずに適正に処理をしてほしい」「廃棄物処理違反などのリスクを避けたい」「オフィスビルで清掃業者が分別をせずに回収しているけれど大丈夫?」など気になる方は、ご相談ください。

みどり産業では、下記の価格にて対応しております。

種類 処理費/kg 収集運搬/回
乾電池(アルカリ、マンガン) 300円 9,500円/店舗
水銀ボタン電池 300円 9,500円/店舗
リチウム電池(CR型、BR型) 500円~ 9,500円/店舗

ご利用例(お客様の声)

サービス利用前のお困りごと

  • 廃棄物の種類が多くどこで処理すればいいかわからない
  • 回収が来まっておらずいつ来てくれるかわからないから廃棄物を出しずらい
  • 少量だから、回収コストが高い
スーパーですので、月や曜日によって出されるごみの数が多い時もあれば少ない時もあり、 その都度回収をしているとコストが高くついてしまいます。 種類も多く複数社に依頼していたのでやり取りも大変でもっと簡単にできないかを悩んでおりました。

 

みどり産業の対応

蛍光管や乾電池など、ルート便で一度に回収!

みどり産業株式会社では、月に一度お客様のとこに有害廃棄物を回収に伺うルート便回収サービスを行っています。
ルート便で地域を回るため、料金もリーズナブルにすることができます。
回収した蛍光管や乾電池などの有害廃棄物は各処理施設に運搬し、リサイクルすることで環境にも配慮しています。

解決ポイント!

  • 多くの処理施設との連携で幅広い種類の廃棄物に対応可能です!
  • 回収日が決まっているので、廃棄物をまとめやすい!
  • 少量でもルートで回収することでコストを抑えることができます!

 

電池の処理や事業系ごみのご相談は下記よりお願いいたします。

みどりBLOG一覧
オフィスごみ・産業廃棄物処理ならおまかせ

みどりBLOG みどり産業ではたらくメンバーが、仕事の出来事や役立つ情報を発信していきます。

みどりBLOG一覧
法人・個人事業主様向けサービス ご家庭・個人様向けサービス